イロニーの迷宮

次>>

記事一覧 ― 2010/01/01

2010-01-21 ―  イロニー的日常
2010-01-22 ―  タレーランのことば
2010-01-24 ―  日付のない旅
2010-01-28 ―  映画館で映画を観る
2010-01-31 ―  映画 『ストーカー』
2010-02-07 ―  良寛の和歌
2010-02-15 ―  千駄木・谷中散歩
2010-02-20 ―  そして船は行く
2010-02-24 ―  あんたが大将
2010-02-27 ―  『方法序説』を読む
2010-02-28 ―  ジャコメッティの最後のことば
2010-03-05 ―  夜と祈り
2010-03-13 ―  タルコフスキーの映画論
2010-03-21 ―  映画『アンドレイ・ルブリョフ』
2010-03-23 ―  桜咲く
2010-03-28 ―  群衆のなかの孤独
2010-04-04 ―  芭蕉の句
2010-04-10 ―  開高健拾い読み
2010-04-15 ―  にぎやかな天体
2010-04-19 ―  飛行船
2010-04-23 ―  大道芸の季節
2010-05-05 ―  アムステルダム
2010-05-23 ―  キーワード
2010-05-30 ―  想像力
2010-09-20 ―  鎌倉御霊神社の面掛行列
2010-09-26 ―  朝倉俊博『流民烈伝』
2010-10-02 ―  ルイス・ボンファの音楽
2010-10-15 ―  失われた時
2010-10-25 ―  秋の訪れ
2012-03-21 ―  もっと遠くへ
2012-04-12 ―  音楽の王国

by 風念坊 [★記事一覧] [コメント(0)|トラックバック(0)]

次>>

このブログについて

イロニー的日常の記録の試み。

2010/01 >>
日 月 火 水 木 金 土
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近の記事

  • 動画投稿
  • 音楽の王国
  • もっと遠くへ
  • 秋の訪れ
  • 失われた時
  • ルイス・ボンファの音楽
  • 朝倉俊博『流民烈伝』
  • 鎌倉御霊神社の面掛行列
  • 想像力
  • キーワード
  • アムステルダム
  • 大道芸の季節
  • 飛行船
  • にぎやかな天体
  • 開高健拾い読み
  • 芭蕉の句
  • 群衆のなかの孤独
  • 桜咲く
  • 映画『アンドレイ・ルブリョフ』
  • タルコフスキーの映画論
  • 夜と祈り
  • ジャコメッティの最後のことば
  • 『方法序説』を読む
  • あんたが大将
  • そして船は行く
  • 千駄木・谷中散歩
  • 良寛の和歌
  • 映画 『ストーカー』
  • 映画館で映画を観る
  • 日付のない旅

カテゴリ一覧

  • 日記 (19)
  • 映画 (2)
  • 旅 (2)
  • 詩歌逍遥 (2)
  • 読書三昧 (4)
  • 音楽 (4)
  • ★記事一覧 (1)

最近のコメント

  • 風念坊
  • 朝倉憲子
  • 朝倉憲子

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2012/ 4
  • 2012/ 3
  • 2010/10
  • 2010/ 9
  • 2010/ 5
  • 2010/ 4
  • 2010/ 3
  • 2010/ 2
  • 2010/ 1

RSS

ログイン

アサブロ の トップページ